歯周病は生活習慣病のであると言われてからしばらく経ちますが、何故歯周病になるのかを簡単にお話し出来ればと思います!
歯周病とは、歯周病原菌による感染症です。感染症なんです。風邪を引くのと同じように、歯周病菌にとって好条件な環境なった場合に発症します。身体の抵抗力が落ちたり、清掃状態が良くない、出血が多い、噛み締めや食いしばりによる慢性的な刺激があることなどが挙げられます。もう少し詳しくすると、
1.プラークがたくさん、長い間蓄積していること
•歯ブラシの状態が悪い
•歯に歯石が付着し、プラークが付きやすいザラザラな状態である
•被せ物や詰め物の隙間など、プラークが溜まりやすい状態になっている
•食事の内容(柔らかいものばかり、粘着性、糖質など)
•外傷性の刺激(歯ぎしり、食いしばり、噛み締めなどによる過度な刺激)
2.全身の状態
•糖尿病や骨粗鬆症などの代謝性疾患
•身体の免疫力が落ちる感染性疾患
•白血病などの血液疾患
•遺伝的要因、加齢、妊娠、閉経、ストレス、薬剤、喫煙、肥満
などが重なり発症し進行していきます。歯磨きの状態が悪いだけではなく、様々な要因で引き起こされます。一度発症すると完治は難しくなります。歯周病は歯周病菌による感染症ですが、その歯周病菌が1番多くいるのが歯ブラシが届きにくい歯周ポケットの中であるためです。そのため適切なブラッシングをしていき歯周病菌がさらに奥深くに入り込まないようにすることと、定期的なクリーニング•歯科検診の受診が進行を防ぐためにとても大事になっていきます。
定期検診の時に一人一人にブラッシング法や注意できることなどはお伝えするようなしていますが、何か気になることがあれば検診の時にお気軽に相談して下さいね!
歯科衛生士 眞壁